安いクーポンで買ったヒアルロン酸注入のチケットで、果たして満足できる効果があるのか?   気になりますよね・・・・   実際に行ってきましたので、ブログにご報告いたしますね♪     銀座国際美容外科の施術室          カウンセリング室から直接、治療する部屋へ案内されました(=゚ω゚)ノ    安いクーポンですが、綺麗なお部屋です✨    本当に、ここまで安かろう悪かろうの感じは全くありません。    まぁ、安いとはいえヒアルロン酸にしては安いって言うだけで、2万円近く支払う訳ですので、そのへんの皮膚科とか歯医者とかとは違いますけど(;^_^A     ヒアルロン酸注射前の麻酔    まず、アイスノンで顔をキンキンに冷やして感覚を麻痺させます。     自分の手で押さえてくださいと言われるんですが、顔よりも手が冷たくってたまりませんでした!!       次に、村井院長先生が麻酔の注射をしてくれますが、これ、痛いです。     美しくなるために、我慢、ガマンです💦        ヒアルロン酸注入は痛いのか!?      続いて、いよいよヒアルロン酸注射です。       過去に何回かヒアルロン酸注入をした時は、入れながら仕上がりを確認するために、横になるのではなく椅子に座る感じで注射を打ったんですけど~     銀座国際美容外科では、ほとんど寝る感じで椅子を倒されました(゚д゚)!       え?え?と思ったんですけど、注入を終えてみて納得✋       ダイヤモンドフィールの注入       ダイヤモンドフィールは硬いヒアルロン酸なので、皮膚の奥深いところに注入しますと言われたんです。       表面に注射すると硬すぎて馴染まず、しこりになったりポコポコしちゃったりするということで・・・よくわからなかったんですけど、「こういうことかーーーーー」って納得(''_'')       ゴルゴラインが気になっていたんですけど、ゴルゴラインはそのままに皮膚の土台からほっぺた部分が底上げされた感じになりました。       わかりますか?       両頬で2CC入れてもらったのですが、あきらかに頬がふっくらして、チークトップがあがり、皮膚が引っ張られるぶんほうれい線が伸びて少し気にならなくなりました。         ...
 整形と言えば韓国。  日本で韓国人医師の手術が受けられるのが、「ビザリア銀座」です。   前回のヒアルロン酸注入から半年経過して、すこし追加したかったのでカウンセリングに行ってきました!   ビョン先生のカウンセリング    ビョン・ヒョンソブ先生は、いつもビザリア銀座にいらっしゃるわけではなく、月に数回のみ。   日程を合わせて行ってきました(#^^#)    当日、カウンセリングの後にそのままヒアルロン酸を注射してもらう気満々で言ったのですが・・・・    大変なことに( ゚Д゚)    これまで2カ所のクリニックでヒアルロン酸注射を受けてきましたが、1CCが基本でした。    0.1ミリ単位の病院だってあるくらいですよね!?    でも、韓国は違うんですねー。(もしくは、ビョン先生が違うだけ?)    「ん~。あなたは、こことここにヒアルロン酸注射したほうがいいね。  あとは、ここにも3CCかな。  美人になりたいですね~~。  では、ここに5CC入れましょう~。」   通訳の男性がそばに立っていますが、ほとんどビョン先生が堪能な日本語で説明していきます。    ほうれい線がきになってきたのでカウンセリングに行ったのですが、輪郭や鼻筋までことごとくダメだしされて、   「もっと気合を入れて整形しないとぜんぜんダメですねぇ~~」     けっきょく、24CC入れれば大丈夫。と言われましたが、1本55000円が24本って・・・いったいいくらよ!?     「最低でも10CCは入れないとダメ」と言われたのに、1CCお願いしますなんて恥ずかしくて言えず、その日はすごすご帰ってきました(涙     ヒアルを入れるつもりだったので、肩透かし。      そして、自分の顔にいっぱいダメだしされ、しかも、どれも自分がコンプレックスに思っているところばかりなので、ショック!!!    自分の顔の嫌いな部分も「個性」として受け入れようと生きてきたのに、「ここ直したらきれいになるね~~」とバッサリ_| ̄|○    ちなみに、ビョン先生が開発したヒアルロン酸「ラインフィールコントア1CC55000円」しか使用しないそうです。     ビザリア銀座の他の先生なら、もう少し安い「ダイヤモンドフィール1CC40000円」でも施術してくれるそうですが、他の医師ならビザリア銀座にこだわる必要...