初めてダブロに挑戦してきました!     これまで、ダブロは高いから無理だ~。手が出ない~。と思っていたんだけど、いつの間にかダブロもこなれた値段になっていたんですねぇ。         そもそも、ハイフ「HIfU」がダブロの一種だということすら知らなかったんですけど、さらに最新の「ネオハイフ」なるものを受けてきましたよ(#^^#)            ネオハイフの予約は銀座b-plusで   行ってきたのは、銀座で口コミ千件超えの人気サロン「 銀座ビープラス 」です!       口コミって、本当に助かります~~       でも、いい口コミばっかりだったので「ほんとか?」と思うところもあり、実際に自分で確かめたくなってしまいました('ω')ノ       お試し200プッシュで15000円でしたが、リピーターも同じ値段でできるようでした。       しかも、現金払いにするとサービスで20プッシュ追加してもらえるそうです^^     銀座ビープラスの雰囲気   築地市場駅からすぐのところの普通のマンションにありました!       さては古い感じのマンションかな~と思っていったら、いい意味で裏切られました💦   すごく奇麗な高級マンション!       入り口でピンポンを押して、オートロックを開けてもらって中に入ります。     本当に普通に人が住んでいる感じのマンションなので、お風呂場でお化粧を落としてから施術室に案内されました✋              ネオハイフの痛み   ダブロの中でも痛いと聞いていたのでドキドキしていたけど、フォトフェイシャルのバチバチとした痛みと比べると別次元の痛みです。     ズシーン!と言うような、ズーーンというような、肌の奥の奥で何かが響いているような鈍痛です。       私は耐えられないレベルではないから、余裕のよっちゃんでした!       ただ、口周りだけ歯にキーーンと虫歯治療の時のような稲妻が走ってびくびくしましたが、一瞬で終わったのでOKです🌸       嬉しかったのは、しわが気になるオデコやたるみが気になるあごの下などにも打ってもらえたこと!   効果が出ると嬉しいな。     ネオハイフの効果   肝心の効果ですが、口コミでは終わった瞬間から顔が引き締まったとか、ほうれい線が消えたと...
 整形と言えば韓国。  日本で韓国人医師の手術が受けられるのが、「ビザリア銀座」です。   前回のヒアルロン酸注入から半年経過して、すこし追加したかったのでカウンセリングに行ってきました!   ビョン先生のカウンセリング    ビョン・ヒョンソブ先生は、いつもビザリア銀座にいらっしゃるわけではなく、月に数回のみ。   日程を合わせて行ってきました(#^^#)    当日、カウンセリングの後にそのままヒアルロン酸を注射してもらう気満々で言ったのですが・・・・    大変なことに( ゚Д゚)    これまで2カ所のクリニックでヒアルロン酸注射を受けてきましたが、1CCが基本でした。    0.1ミリ単位の病院だってあるくらいですよね!?    でも、韓国は違うんですねー。(もしくは、ビョン先生が違うだけ?)    「ん~。あなたは、こことここにヒアルロン酸注射したほうがいいね。  あとは、ここにも3CCかな。  美人になりたいですね~~。  では、ここに5CC入れましょう~。」   通訳の男性がそばに立っていますが、ほとんどビョン先生が堪能な日本語で説明していきます。    ほうれい線がきになってきたのでカウンセリングに行ったのですが、輪郭や鼻筋までことごとくダメだしされて、   「もっと気合を入れて整形しないとぜんぜんダメですねぇ~~」     けっきょく、24CC入れれば大丈夫。と言われましたが、1本55000円が24本って・・・いったいいくらよ!?     「最低でも10CCは入れないとダメ」と言われたのに、1CCお願いしますなんて恥ずかしくて言えず、その日はすごすご帰ってきました(涙     ヒアルを入れるつもりだったので、肩透かし。      そして、自分の顔にいっぱいダメだしされ、しかも、どれも自分がコンプレックスに思っているところばかりなので、ショック!!!    自分の顔の嫌いな部分も「個性」として受け入れようと生きてきたのに、「ここ直したらきれいになるね~~」とバッサリ_| ̄|○    ちなみに、ビョン先生が開発したヒアルロン酸「ラインフィールコントア1CC55000円」しか使用しないそうです。     ビザリア銀座の他の先生なら、もう少し安い「ダイヤモンドフィール1CC40000円」でも施術してくれるそうですが、他の医師ならビザリア銀座にこだわる必要...