ヒアルロン酸注射の上手い病院を探して夜な夜なネットサーフィンしている私です。    今回は、クーポンを利用して百人町アルファクリニックへ行ってきました!    クーポンを発行するにはいろいろ理由があると思うんですけど、百人町アルファクリニックは院長先生が新しく変わったので、アピールのために出しているんじゃないかな~と思います。  推測ですけど(;^ω^)    新人医師の練習台のためにクーポン出しているところ(どことは言いませんが)は、お金の無駄遣いになるので、止めた方が良いです✋    その点、百人町アルファクリニックは以前は別のクリニックで院長をなさっていた方が施術をしてくれますので安心です(^_^)    では、写真付きで実際にどう変わったかを書きます。     ヒアルロン酸注射の前(before)       シミそばかすがいっぱいありますけど、そこは今回はスルーでお願いします。         蛍光マーカーで記しが付けられているところが、これからヒアルロン酸注射をしようとしているところです。       すごくわかりやすいですね!!       マーカーをつけた過程はこちら       麻酔は料金に含まれていましたが、施術前の麻酔が一番痛かった!!!       膝にかけてくれたタオルをわしっとつかんで、なんとか耐えました((+_+))       ヒアルロン酸注射後の写真(after)            注射し終わって、マーカーの痕を消したところです✋       優しい先生が、自ら写真を撮影してくださいました。       ありがとうございました!!!       特にほうれいせんのところ、気にならなくなっていますよね?       自分的にはほんの少しの差が大きいので、めちゃくちゃ満足なんですけど、他人から見れば大差ないのかな?       いえいえ。   美容の世界はコンマ数ミリの差で美しさの印象が変わりますからね~。       なんとなく変わっただけでもすごい事なんです。     事実、写真に撮られると「疲れた」感じがなくなりました(^^♪       ヒアルロン酸注射の腕の良いクリニック、見~つけた💛って感じです。         1cc料金58000円だから、2ccで116000円。   半年おきにかかる料金としては痛いなぁ・・ ...
 整形と言えば韓国。  日本で韓国人医師の手術が受けられるのが、「ビザリア銀座」です。   前回のヒアルロン酸注入から半年経過して、すこし追加したかったのでカウンセリングに行ってきました!   ビョン先生のカウンセリング    ビョン・ヒョンソブ先生は、いつもビザリア銀座にいらっしゃるわけではなく、月に数回のみ。   日程を合わせて行ってきました(#^^#)    当日、カウンセリングの後にそのままヒアルロン酸を注射してもらう気満々で言ったのですが・・・・    大変なことに( ゚Д゚)    これまで2カ所のクリニックでヒアルロン酸注射を受けてきましたが、1CCが基本でした。    0.1ミリ単位の病院だってあるくらいですよね!?    でも、韓国は違うんですねー。(もしくは、ビョン先生が違うだけ?)    「ん~。あなたは、こことここにヒアルロン酸注射したほうがいいね。  あとは、ここにも3CCかな。  美人になりたいですね~~。  では、ここに5CC入れましょう~。」   通訳の男性がそばに立っていますが、ほとんどビョン先生が堪能な日本語で説明していきます。    ほうれい線がきになってきたのでカウンセリングに行ったのですが、輪郭や鼻筋までことごとくダメだしされて、   「もっと気合を入れて整形しないとぜんぜんダメですねぇ~~」     けっきょく、24CC入れれば大丈夫。と言われましたが、1本55000円が24本って・・・いったいいくらよ!?     「最低でも10CCは入れないとダメ」と言われたのに、1CCお願いしますなんて恥ずかしくて言えず、その日はすごすご帰ってきました(涙     ヒアルを入れるつもりだったので、肩透かし。      そして、自分の顔にいっぱいダメだしされ、しかも、どれも自分がコンプレックスに思っているところばかりなので、ショック!!!    自分の顔の嫌いな部分も「個性」として受け入れようと生きてきたのに、「ここ直したらきれいになるね~~」とバッサリ_| ̄|○    ちなみに、ビョン先生が開発したヒアルロン酸「ラインフィールコントア1CC55000円」しか使用しないそうです。     ビザリア銀座の他の先生なら、もう少し安い「ダイヤモンドフィール1CC40000円」でも施術してくれるそうですが、他の医師ならビザリア銀座にこだわる必要...