ヒアルロン酸注射が欠かせなくなって、何年たっただろう?    3年?4年?  すでに、お化粧よりも重要なものとなっています!!!     ヒアルロン酸は、とにかくお医者さんの腕と症例数、センスが必要な施術なので、同じメーカーのヒアルロン酸であっても誰が注射するかで月とスッポンです!!!    ということで、おすすめのクリニックをご紹介します(゚∀゚)     百人町アルファクリニックでヒアルロン酸注射         前回と今回、私は院長先生に担当していただくことができましたが、とにかく懇切丁寧に対応して下さる先生です。     使用されているヒアルロン酸の種類は、「ニューラミス」  韓国製ですが、ジュビダームウルトラXCに近い成分とのことで、認可とか気にしない方ならばお得だと思います🎵        顔に直接蛍光マーカーをひくので、「ここ!ここ!」と伝えることができて安心。   マーカーの場所がイメージとずれていた場合にも「もう少しこっちで・・・」と言えて、本当にありがたいです!       施術も細かく対応してくれて、私は8か所にちょこちょこ注射してもらえました✋       しかも、「この部分に入れると骨ばった感じが消えるんですよ」とか、説明もはしょらずに伝えてくださるので、満足感が高いですー。       なんか、アルファクリニックの回し者みたいになってますが、実際にイマイチなクリニックへも行ったことがあり、無駄金を使った経験があるので、素敵なクリニックには頑張ってもらいたい~~^^と思うんですよね         アフターケア       私は昼間にクリニックに伺ったんですが、注射の後数時間はお化粧をしないようにと言われました✋       クリニックへ行くときに塗っていたファンデーションは後さずに注射をしたので、メイクが落ちているわけではないけれど、注射針の後がけっこうクッキリ残っているので、気になる人は気になるかも💦       日焼け止めくらいは塗りなおしたいところだったのですが、優しい先生がマスクをくださったのでマスクと日傘で対策して失礼しました。       針の跡はしばらく消えなかったので、ヒアル注射の跡は予定を入れない方が良い良いに思います✋                 
 整形と言えば韓国。  日本で韓国人医師の手術が受けられるのが、「ビザリア銀座」です。   前回のヒアルロン酸注入から半年経過して、すこし追加したかったのでカウンセリングに行ってきました!   ビョン先生のカウンセリング    ビョン・ヒョンソブ先生は、いつもビザリア銀座にいらっしゃるわけではなく、月に数回のみ。   日程を合わせて行ってきました(#^^#)    当日、カウンセリングの後にそのままヒアルロン酸を注射してもらう気満々で言ったのですが・・・・    大変なことに( ゚Д゚)    これまで2カ所のクリニックでヒアルロン酸注射を受けてきましたが、1CCが基本でした。    0.1ミリ単位の病院だってあるくらいですよね!?    でも、韓国は違うんですねー。(もしくは、ビョン先生が違うだけ?)    「ん~。あなたは、こことここにヒアルロン酸注射したほうがいいね。  あとは、ここにも3CCかな。  美人になりたいですね~~。  では、ここに5CC入れましょう~。」   通訳の男性がそばに立っていますが、ほとんどビョン先生が堪能な日本語で説明していきます。    ほうれい線がきになってきたのでカウンセリングに行ったのですが、輪郭や鼻筋までことごとくダメだしされて、   「もっと気合を入れて整形しないとぜんぜんダメですねぇ~~」     けっきょく、24CC入れれば大丈夫。と言われましたが、1本55000円が24本って・・・いったいいくらよ!?     「最低でも10CCは入れないとダメ」と言われたのに、1CCお願いしますなんて恥ずかしくて言えず、その日はすごすご帰ってきました(涙     ヒアルを入れるつもりだったので、肩透かし。      そして、自分の顔にいっぱいダメだしされ、しかも、どれも自分がコンプレックスに思っているところばかりなので、ショック!!!    自分の顔の嫌いな部分も「個性」として受け入れようと生きてきたのに、「ここ直したらきれいになるね~~」とバッサリ_| ̄|○    ちなみに、ビョン先生が開発したヒアルロン酸「ラインフィールコントア1CC55000円」しか使用しないそうです。     ビザリア銀座の他の先生なら、もう少し安い「ダイヤモンドフィール1CC40000円」でも施術してくれるそうですが、他の医師ならビザリア銀座にこだわる必要...